アサガオ(朝顔)種まき!良い時期は4月下旬~蒔くのに微妙な時期は梅雨時

朝顔の種類や質問 雑感

以前 アサガオで「緑のカーテン作り」を紹介しました。

今回は「アサガオの種まきのよい時期。栽培での質問」などに迫ってみましたぞ~!笑

朝顔の花は 夏に咲きます。

あさがおの種をまくのに適した時期(季節)は、いったい いつ頃なのでしょう?(°∀°)b

朝顔の種まきオススメ時期「4月下旬から6月中旬まで」

アサガオの花が一番良く咲き、キレイな開花様子になるのは「種まきの2ヶ月後」。

子供たちの 待ちに待った「夏休み(7月下旬)に、庭やベランダに アサガオの花が見たい★」

そうであれば、5月下旬ごろに朝顔の種をまけば 良いですね。


「8月 お盆あたりに 朝顔の花が見たい」のであれば6月中にまくと 良いでしょう♪

(大きく育てたいなら 5月上旬以降に 種まきを★ 小さく育てたいなら 種まきの月を それ以降に遅らせること)

琉球アサガオの苗
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )

では 反対に 朝顔の種まきシーズンを 早めの3月に蒔くなどはどうか・・・?

早くにタネをまいても、発芽するのでしょうか。。(*v.v)

[adrotate banner=”2″]

あさがおの種まき 4月下旬以降がお勧めの理由は「気温」

4月下旬以降の「朝顔の種まき」の方が良いのには 理由があります。

それは、早めにあさがおの種をまくと 様々なプチトラブルが発生するから。

●芽が出るまで(発芽)に「日にちがかかる」

●ツル植物なのに「ツル(蔓)がのびずに 花が咲いてしまう」

●朝方(早朝)は寒いじきもあり、霜が発生したため「あさがおの株が 枯れる」などなど。

朝顔の ちょうど良い発芽の気候は、ズバリ「気温(地温)=20度以上」😉

ひと昔まえまでは、4月って まだ肌寒いイメージでしたが、地球温暖化の影響なのか 暖かい(暑い)日が多くなってきました。

ということで、最近では4月下旬でも 気温を確認すれば タネまきできそう⭐

まぁ 3月下旬以降であっても、とりあえず「発芽(はつが)」は可能です。

しかし 上記枠内のようなトラブルが起きやすく「キレイなアサガオの花」が 見られないことがあります。(+_+)

ということで 3月など肌寒いときに「早めに朝顔のタネまき」をするのは 悪いことが分かりました。

では「遅い時期に種まき」は、どうなのでしょう・・・。

アサガオは梅雨時期「6月下旬の種まき」微妙

6月中旬を過ぎれば「梅雨(つゆ)」に入ります。

梅雨は 雨が多く降り、また 肌寒い気候でもあります。

そのような、梅雨の天候のもと「あさがおのツル」は、十分伸びることが出来ません。

ですので、6月に種まきをしたいならば、せめて6月中旬までにはたねを蒔きましょう。

朝顔の種の種類

これで「あさがおの適した種まきシーズン」は分かりました😊

朝顔の芽がでて ツルが伸びて、葉もふえて・・・緑の葉が 生い茂って来ました。

さぁ「朝顔の花」が咲く頃になってきたのに、おや~あまり さいてくれません。

なぜ 肝心の花がみられず 葉っぱばかり。。。どうしてなの~~!?(><;)

[adrotate banner=”2″]

朝顔 つぼみが付きにくいのは「夜間の光に敏感」だから

アサガオの花は「夜の光」に敏感に影響します。(よくない影響)

たとえば、夜に「本の文字が認識し 読める程度の明るさ」が ある場所。

そこでは、あさがおの蕾(つぼみ)は 付きにくくなる。

住宅の窓辺に咲く 朝顔たち。

夜間に付ける 部屋の照明ライトのせいで、ツボミが つきにくくなっているかもしれません。

できれば、部屋のカーテンを閉めて、外に咲く朝顔には まぶしい光が当たらないようにしましょう。

肥料をやり過ぎても 花は咲かない

肥料の多く含む土で 朝顔を栽培すると、花が付きにくくなります。(ハッパばかりが 多く茂ります)

たとえ、肥料の量が適正であっても、水はけの悪いつち。。。

水はけの悪い土では、肥料が地中に 蓄積しやすくなる。

蓄積すれば=肥料過多となります。

というわけで 夜の光や、肥料を多くやりすぎても「朝顔の花は 咲かない」のですね~。
(ナルホド☆)

では あさがおは 何時頃に 咲きはじめるのでしょうか?

早朝の太陽光に反応して、朝顔は開花するのでしょうか。。

アサガオの花「日没に開花準備する」

私達が朝 起床すると、すでに アサガオの花は「開花」していて、ホッコリうれしいですよね~🌸

じつは 薄暗い早朝の時間でさえも、開花しています。

では、いったい何のサインで花が咲くのでしょうか。

(アサガオちゃんは 時計が読めるのか?)

じつは 驚くことに「前日の日没を合図(サイン)」にして、花がひらくスタートを 切るのです♪

そこから 一定の時間が過ぎると「アサガオは開花」をしだす。

聞き慣れないけど アサガオは「短日植物」と言います。

「短日植物」は 一日の日照時間が短くなることを、朝顔が感知し 開花させる性質を持っています。

太陽の光に対して開花している と思ってましたが、全くの反対でした (;^ω^A

そういう事で 夜明けには「開花しているアサガオ」。

しかし、午前には「花が・・・しぼんでいる」。。。

せっかく、昼間に庭やベランダで「咲いているアサガオ」が見たいのに。。。

お昼時でも 鑑賞できる朝顔は無いのかな・・・!?

[adrotate banner=”2″]

朝にしぼまず昼まで観られる「曜白アサガオ」

アサガオの花びらは、ご存知の通り「柔らかくて、薄くペラペラ」しています。

花が咲いても 風に吹かれれば花びらは乾燥し、早くに しおれてしまうのです。。。

そういうわけで、朝顔の花持ちは あまり良くはありません。

ですが「曜白(ヨウジロ)アサガオ」は 違います。

曜白アサガオは、昼間まで 開花を見ることが可能★

曜白アサガオの苗
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )

また「桔梗咲きアサガオ」も 花弁が厚いため、しおれにくいです。

そのお陰で、しばしば 翌朝まで咲きます。(翌朝まで咲くところから、二日咲きアサガオとも言う。)

ソライロアサガオも、昼間まで 咲いています。

特に青色系統の「ヘブンリーブルー」は 面白い花。

時間が経つにつれ「青色系統の花色が赤紫色」に 変化するのです☆

日本の夏の風物詩「アサガオ」。

どのような種類・品種があるのか、少し紹介します (^-^)ノ

朝顔(あさがお)の種類「浜・暁・桔梗」など

●アサガオ(Ipomoea nil)浜シリーズ

花径が、なんと15センチ以上にもなる「巨大輪のあさがお」。

ツル(蔓)の伸びは良いです。

住宅の垣根や あんどん仕立てにオススメなアサガオ。

●アサガオ(Ipomoea nil)暁シリーズ
暁シリーズも「巨大輪のあさがお」になります。(花径が 18センチにもなることも。。。)

ツルはあまり、伸びすぎない。

●曜白(ようじろ)アサガオ
曜の部分と縁(ふち)が白く抜ける 曜白アサガオの中輪種。

花径は7,8センチ程度。

一度に 多くの花を付けます。


曜白アサガオの花弁は厚いため、しおれにくいのが長所。

垣根にも 似合います。(千秋、紗矢佳、舞姿、矢車)

●桔梗咲きアサガオ

名前の通り「桔梗(ききょう)」に 似ています。

花径は6,7センチの小輪の一重から 半八重の開花をします。

花の色は「紅、青、紫、白」などがある。

朝方にしおれることはなく、昼咲きの朝顔です。

ツルは あまり伸びませんので、あんどん仕立てに向いています。

●つばめアサガオ

4,5センチの花径で、小輪の花を咲かせます。

葉っぱは小さく、ツルを巻く性質が 弱いです。

そのため「ハンギングバスケット」に 向きます。

画像リンク先:楽天
また、あんどん仕立ても 素敵でしょう。

●ソライロアサガオ(Ipomoea tricolor)

1つの花茎に「3~5つの花」を付けます。

花も葉っぱも大きいサイズ。

育ちやすく、強い朝顔です。


ソライロアサガオは、お昼ごろまで咲いてくれるので、楽しませてくれます。

夏の暑さが厳しい7~8月頃は、花が少なくなる。

ソライロアサガオの代名詞=ヘブンリー・ブルー。

●マルバアサガオ

花茎は5,6センチほどの花を多く咲かせます。

非常に育てやすい朝顔。

葉っぱの形は「ハート形」。

欧米で「アサガオ」と言うと、このマルバアサガオになります。

真夏の季節、私達を楽しませてくれた「アサガオ」ちゃん 。

開花時期が終わったから、さようなら~。。では・・・寂しいです。

付いた「あさがおの種」を取って 保存しておき、翌年も咲かせるのも 素敵ですよ (*^ー^*)

[adrotate banner=”2″]

アサガオのタネ「翌年の楽しみに保存」

あさがおの花が終わり「さや」が 膨らみだします。

黄色・茶色くなってきたら「さやに入っている種」を そのまま取りましょう。

茎や種の入った袋=さやが カラカラに乾き茶色くなります。

花びらのすぐ下の葉である「ガク」は 水分が無くなり反り返っていれば、アサガオの種取りのタイミング。

さやは、紙袋などに入れ 乾燥させます。

乾燥後に、さやから「種」を出します。

チャック式のビニール袋や缶などに 入れます。

たねの保管は 冷蔵庫が良いです。

しっかり乾燥させることが大事で、お菓子などに入ってる乾燥剤を一緒に入れて 保管すると良いよ~☆

(冷蔵庫保存なら、2,3年は発芽率も 落ちません)

※ 種について ※

ホームセンターや園芸店、インターネットなどで売っている「アサガオ(朝顔)の種」の中には「発芽処理済み」と書かれている種もあります。

「発芽処理済みの種」なら、そのまま種まきをしても バッチリ芽が出ます☆

しかし 1週間~10日経過しても 全く芽が出ない場合。。。

発芽しない原因が、何らかにあります。

種を掘り起こして見てみましょう。

種が腐っているようであれば、もう一度タネをまくか、他に育てた苗を植えてくださいね。

「今年のアサガオの種」を保管して、来年もまけば 可愛い朝顔の花が観られるでしょう♪

アサガオには、多くの品種があること。

アサガオは、夜の光に影響しやすいことなど。

知らないことがほとんどで、勉強になりました~。

これで私も「アサガオ博士☆」です~😎

(って・・・なれるわけないだろーー! 笑)

ーおしまいー

[adrotate banner=”2″]

ー日常の生活 関連記事 ー
飛び石で【車フロントガラスにできた傷(ひび)】は放置できません!補修ではなくガラス交換になったけど車両保険が役立った!

アサガオ(朝顔)で緑(green)のカーテンを作ろう~暑い夏!体も心も涼しくなる

カンタンなのだ!筍(たけのこ)掘り方・方法~コツやタケノコ掘りの道具(クワ)~

~警察署でする【運転免許証・更新手続】の流れや方法と必要なもの~更新有効期間は誕生日前後1ヶ月です

◆岸和田城(天守閣)見学とお花見へ行こう!~南大阪・泉州の旅~

生活情報しぼりたて☆をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました