絵手紙の題材・テーマのアイディア!置き物や人形もオススメです

陶器の雛人形 雑感

以前 「 初めは何を描いたら良い?絵手紙のテーマ 」という話を紹介しました。

今回も 第2弾の 「 絵てがみの 題材・モチーフ 」について 紹介します。

モチーフ( テーマ )は 実は何でも オーケーです (^-^)/

ー 絵手紙 モチーフの アイディア ー
●季節の魚食材や 料理。
●ハミガキ粉や 靴下などの 日用品。
●タンポポ・梅・ポトスの葉などの 植物。
●夕方に歩く 散歩道の景色など。
●子供の頃の 思い出の小物や 飼っていた犬。
●感情を描く・・・うれしいこと・楽しいことなど。
●人物を描くのも 面白い。例えば、自分の手や 足など。

なかでも ・・・シンプルな果物や野菜を描くのは オススメです。

[adrotate banner=”2″]

野菜・果物などは、スーパーで すぐ買う事ができる☆
夏は スイカ、秋なら 柿や銀杏。
冬は ミカンというように「 季節を感じる 」絵手紙が 出来る。
またお家で ガーデニングなどしていれば、収穫した新鮮な野菜を描いても 良いですもんね (*^□^)

しかし、毎回 野菜ばかりでも 面白くない。
絵手紙と言えば・・・果物や 花の絵を よく見るからなぁ。。。

はい。野菜や果物は シンプルな形をしている物が 多い。
ですので 誰でも 描きやすいです。
ラディッシュ・廿日大根の絵手紙
( ハツカダイコン・ラディッシュ描いた~ )

しかし、何個も同じ野菜を描いていると 時々は飽きてきます。

そこで 野菜や果物 ( くだもの )以外の題材( モチーフ )で浮かぶのは・・・

「 人形 」です (^ε^)♪

くだものや 野菜とは また違う雰囲気の 絵手紙が出来上がります。
人形は 顔にも表情が あります♪
意外と その表情のお陰で 味わいある作品になります。

絵手紙教室でも、講師が毎回、その季節 ( シーズン )の 陶器の置き人形を持ってきてくれます。

雛人形の置物
写真は、様々な 「 雛人形の置き物 」で、ウサギの雛人形も ある~! 笑
オリジナルで いろいろな形が あります。
また 人形の顔の表情もあり 見ているだけで ホッコリします (*^ ・^)ノ

絵手紙教室の講師は、私たちに、こんな アドバイスもします☆
「 国内旅行などの 旅先で、お土産( おみやげ )として、人形や置き物を買っておくと 良いですよ 」

私の教室の 講師( 先生 )は、大変 旅行がお好き。
( 日本絵手紙協会の 公認講師です )
日本旅行はもちろん、海外旅行も 時々楽しまれています。
ですので 旅行へ行った時は、必ず お土産屋さんで、その 土地の郷土人形を見たり、買うそうです。

普通 旅行のお土産は、観光地である 地酒やお菓子、食べ物などを買う事が 多いですよね。
それを、時々は「 地元ならではの人形 」を買うのも オススメです。
買ったお土産の人形が、絵手紙の素敵なモチーフ( 題材 )に なるんですものね~。
(私は 花より団子・・・なのでしょうね (*v.v)。 笑)

さて 「 陶器製の 郷土人形 」は、顔の表情にも 味わいがあり可愛いです。

ですが、題材として 人形を描いていると「 う~ん。。変な感じの絵に仕上がったなぁ。。 」
と、思えることがあります。
しかし 全然大丈夫です~~!

私もそうですが、意外と 自分の描いた絵への評価は「低い」もの。

これは、絵手紙教室へ来ている生徒さんも同じ感覚です。
「 あ~。何か ジャガイモに見えないわ・・・ 」。
などと、苦笑いしている声が 聞こえてきます。
他の生徒さんが、その ジャガイモの絵を見ると「 そんなことない。可愛いジャガイモだよ 」と 返事しています。

そうなんです。
絵手紙には「 上手い、下手(ヘタ) 」なんて ありません。
一生懸命、心を込めて描いた絵手紙は、必ず 味もあり、温かさも感じられます。

あえて お伝えするなら「 題材を しっかり見て描くこと 」
これは 講師が よく言われるアドバイス。

人形にも、いろいろな特長が あります。
それぞれの持つ美しさも あります。
それを、全て 細かく描ききるのは 大変です。
ですが モチーフにした人形を上から、下から 横からと、じっくり観察してから 丁寧に描きます。

パッと見て、絵手紙を ササーッと描くのも、時には 有りです。
しかし、題材を手に持って、じっと観察して 描きます。
すると なかなか 味ある作品が完成する事が 多いですよ (*^o^)

モチーフにした人形も、はがきに 1枚だけ描いたら 終わり~。
ではなく 3,4枚 描いてみましょう。
同じ題材なのに 決して 同じ絵手紙を描けないところも、魅力です。

さぁ 私も 心を込めて 描きましたよ~♪
「 雛人形 」の 絵手紙です。
扇形の雛人形
こんな「 扇形(おうぎ) 」の和紙に 描くのも、和=日本らしくっぽく 素敵。
さて 「 郷土人形や 置き物 」が無くても大丈夫。

家庭にある、オモチャのぬいぐるみだって「 絵手紙の題材 」になります。

子供の玩具と 置き物と共に 撮影しました・・・笑

子供のオモチャ
( 子供が好きな クーチャンのぬいぐるみと ガンプラ )

ちなみに 「クーチャンの ぬいぐるみ」は、カンタンに 描くこと出来ます。
シンプルな丸い形を描き、淡い ブルーを塗れば オーケーです。

ガンダムのプラモデルは、少し 複雑な構造。。。
ですが、気合いを入れて描いてみると 何とか描けます 笑。

写真は 「 ガンダムの敵・・・グフ 」を 描いた絵手紙です。
ガンプラのグフと絵手紙

葉書に、この 体全体のグフを描くと・・・細かくなり過ぎるかな?
そんな 心配をして、グフの顔を中心に 描きました。

よ~く見ると、ヘンテコな グフです Σ\( ̄ー ̄;)
しかし、愛嬌のあるガンプラ・グフちゃんに なりました。

絵手紙の題材・モチーフについて、最後に まとめてみました☆

ー 絵手紙の題材・モチーフ まとめ ー
●題材は 基本なんでも オーケー。
●野菜や果物に飽きたら 人形を描こう
●旅先で「 置き物や 郷土人形 」を 買ってみよう
●「 旅行行くけど 何か欲しい? 」と 聞かれたら「 郷土の置き物~! 」と 注文を付けてみよう☆
●旅行へ 行かない場合は、家の玩具・オモチャ・ぬいぐるみを 描いてみよう。
ヌイグルミは、とても 可愛く描けると思います。
送った相手に「 あの絵 癒やされます~ 」なんて 返事が来たら、もう 絵手紙大成功~。

まとめらしくない、すこし ギャグ的まとめですが・・・笑
題材に「 決まり・ルール 」は ありません。

送る相手の笑顔を 思い浮かべながら、楽しく 描いてくださいね~

そして 出来上がった絵てがみは、必ず 誰かに送りましょう。

心を込めて 描いたものは、必ず相手に 喜ばれます  (*^ー^*)

[adrotate banner=”2″]

ー 絵てがみ 関連記事 ー
◆年賀状に可愛い!オリジナルな手作り芋版画・レンコン判子・小松菜のはんこなど~野菜ハンコの作り方~
◆6月1日から発売の暑中・残暑見舞はがき「かもめ~る」で夏野菜・トマトとナスを絵手紙で描いた
◆秋の絵手紙(絵葉書)描き~花や野菜・果物など作品を描くコツやポイント~
◆初めは 何を描いたら良い? 絵手紙で描く 題材やテーマ
◆コーヒーの ペーパーフィルターで ネギを描いた絵手紙
◆絵手紙を描くきっかけは、地域の郵便局へ行った事が始まり
◆色の塗り方やポイントは?~絵手紙教室で使う顔彩で塗る
◆言葉が浮かばない時のヒント~絵手紙に書く文がひらめく方法

生活情報しぼりたて☆をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました