玄米( げんまい )を 白米にする機械は、町中で見る「 無人のコイン精米所 」。
無人コイン精米機の利用方法は、使ったことのない人は不安ですが 使うとカンタン。
この記事では【コイン精米機の料金】【精米機の使い方】【精米にかかる時間】などをお伝えします★
(※精米機初心者さんのため 精米機の利用方法 、操作を 写真付きで紹介)
[adrotate banner=”2″]
コイン精米機料金は10キロで100円
では 車でビューンと・・・「 クボタのコイン精米機 」へ 到着。
写真のような、小さな 小屋みたいな建物。
こちらが「 お金を入れて精米する 無人精米所 」。
ところで精米料金は
- 玄米10キロで100円
- 玄米20キロで200円
- 玄米30キロで300円
ではキリの悪い26キロ玄米 ⇒ 精米料金300円となり、おまけで 200円で精米はしてくれません。
(たまに 22キロくらいの微妙な量だと 200円のこともあるが 保証なしです 笑)
精米経験のない人は「 あ~この小屋 見たことある~! 」と 思うでしょう (^ε^)♪
私の住む地域は 大都会ではなく、のんびりした田舎。
そのためか、精米所が混んでいる!ということは・・・まず 無いです。
あっ、都会でも 混雑なんか しないかな・・・笑
銀行 ATMのように、後ろに待っている人がいると たまに焦ることがあります。
( そんなときこそ、画面を押し間違えたりするもの。。。 )
ですが、精米所は平日は ほぼガラガラです~。
混んでないので 焦らずボチボチと楽しんで 精米利用がエンジョイできる ♪
さて 車の荷台に載せた 玄米を、精米所 小屋の中まではこびます。
( 精米所の窓には、営業時間などが 書いてあり、わかりやすいよ )
精米所の建物内は、大人が 3人も入れば 窮屈さを感じる 広さかな。。。
たいていは 大人が1人来て、精米して帰る・・・
そんな流れなので、精米するだけの建物ゆえ、このくらいの広さでしょう。
( 我が家は、子供も一緒に居るので・・・精米空間がせまい・・笑 )
(※2023年現在、精米料金は値上がりしてます😣)
無人コイン精米機の利用方法 かかる時間は10~15分ほど
それでは、コイン精米機の使い方と所要時間を説明します。
( 少し古めの精米機ですが、精米は バッチリできるよ! )
精米所内には、操作方法が 貼ってある。
1.精米所内は 写真のような風景。
右端の玄米投入口へ 「 玄米 」を ザーッと入れますよ~。
2.「 玄米投入口 」へ 玄米を30キロ全部を いれます。
( ※ 30kgを超える米を入れるのは、つまる可能性が ある。 )
3.30キロ精米=300円 お金をいれます。
精米する量が分かっていれば、その量のお金を 入れたらよいです。
しかし、精米する玄米のキロ数が 分からない時は、とりあえず ¥100入れたら 大丈夫。
精米が 勝手に始まります。
精米時間は お米30キロなら 10分から15分ほどで完了。
ちなみに、100円だけ入れても、まだ 精米出来てない玄米が 機械内に残ってると、精米作業ができない。
「 お金が不足してます。お金入れてね 」と アナウンスが流れる。
( あるいは、お金を いれてくださいと 色ランプが点灯! )
なので その都度、100円硬貨を 入れてもオーケー。
● 1~10キロ=¥100
● 11~20キロ=¥200
● 21~30キロ=¥300
精米利用料金は 10キロ単位です。
※ お金は足らず不足であれば、追加して入れたら よい。
反対に 30キロ玄米の精米の為に 500円間違えて入れたら・・・返金はないので 気をつけてね。
( 残念ですが お釣りは出てこない・・・ )
※ 精米には100円などの 小銭が必要。
財布には小銭( 硬貨 )を 用意しておきましょう。
( 農協内にある精米所なら、両替えを してくれますよ☆ )
4.お金を入れたら 画面より「 好みの精米種類 」を えらびます。
希望の 精米率を簡単に説明します。
写真のように ボタンが何個かありますよね。
- 5ぶ
- 7ぶ
- 標準
- 上白
と ボタン種類が あります。
これは【 精米後の白米 】を「 10割の精米率 」として、何割精米しているかで、5ぶづき・7分づきと 表している。
つまり 数字が小さいほど、初めの玄米に近い 薄茶色の状態で精米されてでてきます。
また 数字が7分と 大きいほど、ヌカの少ない 白米になります。
(※ヌカを取る割合が多いと、その分 米粒は小さくなる)
「上白(じょうはく)」を 希望すれば、100%の糠( ぬか )が取れ、ピカピカの白米が 出るでしょう。
しかし、栄養価はないと 思われます。
5.さぁ、精米が 出て来るよ~
精米された 白米が真ん中の「 受け皿箇所 」から 勢いよくザーッと出てきます。
受け皿箇所下に、先程 30キロ玄米の袋を 再び設置しましょう。
10キロ入りの紙袋では 小さくて、米がうまく 入らない事もあります。大きめの袋が 良い。
( ※ 精米をスタートしたら、玄米を入れてた袋を設置するのは 忘れないでくださいね。 画像は 30キロ袋。 )
6.始まると、まもなく 精米受け皿に「精米( せいまい )」が たまってきます。
(精米されて、どんどん 出てくるよ~♪こりゃ たのしいな)
設置した空袋の下には、足で踏むボタン( ペダル )があります。
受け皿の精米が多くなってきたら、このボタン(ペダル)を 踏みます。
( ペダルは タイミングを見ながら踏んでね )
すると、精米が空の紙袋へ ザザーッと入ります。
足でペダルを踏まない限り、精米は 受け皿にたまったまま。
最後は 白米があふれてこぼれる?ので、気をつけてくださいね。
7.茶色の30キロ用紙袋に「 精米された白米 」が 入ってます~ (*≧∇≦)
( 精米の仕立て ホヤホヤ~~☆ お腹がなる~! )
※ 精米率が高いほど、30キロ玄米は 米粒やヌカが除去・削られ、若干であはるが、お米の重さが 1割はへります。
[adrotate banner=”2″]
ー 精米機の糠について ー
精米所によっては「 糠( ぬか )」を サービスでもらえます。
我が家では、いつも30キロの精米をしますが、精米時間は、およそ15分もあれば完了します。
(10キロを精米利用するにも、一連の流れは 必要ですから10分ほど かかるでしょうね)
私にとっては、一つの家事ですが 子供は「 無人精米所 」へ行くのが 楽しいそう 笑。
まぁ 一緒に運んで手伝ってくれるので、それは助かります♪
「せいまい」をしてなければ 精米所を目にする、気にすることが・・・なかった。
人は、自分に関心・興味の無いことは たとえ見ていても・・・スルー、素通りしてしまうもの なんですね。
精米へ行くようになると、あちこちに「 精米所 」が有ることが 分かりました~~ (;^ω^A。
私が よく行く精米所は、ホームセンター敷地内に あります。
ですので、精米が済んだら 日用品を買ったりして 帰ります。
( ※ 帰りは米を始め 荷物がおおい。。。なので家族を連れて行くとオススメ )
他にも 精米所は、JA=農協( 農業共同組合 )の敷地内にも ありますよ。
先程、精米率について触れましたが、もう少し 説明します。
お米 精米の種類
●玄米・・・稲穂である籾(もみ)から もみ殻(がら)を 取り除いたもの。
白米を毎日食べている人には、食べにくい。
しかし、栄養は とても高いです。
便通が良くなったり、お肌が ツヤツヤになったりします。
●3分の精米・・・玄米の色に近くて 薄茶色。
玄米よりも食べやすいが、色は 薄茶色のご飯。
●5分の精米・・・胚芽も 残っているが、米に少し 白さが出てきます。
3分よりも食べやすくなり、風味も ある。
( 胚芽・・・栄養価のビタミンB群と E群が濃縮している )
●7分の精米( 7分づき )・・・標準の白米にかなり近い米。
胚芽は少ししか残っていません。
いつもの白いご飯に ほぼ近い 柔らかさと味になる。
●標準の 白米・・・白く 精米されていて胚芽( はいが )が 失われています。
ですが 味は 美味しいです。
【 3分精米・5分精米・7分精米を炊く時 水の量 】
水量は 白米より少し多め、または 同量で炊きましょう。
時間を白米より長めに 浸しましょう。
ポイントは 塩をひとつまみ入れること。
すると、比較的 白米のようにふっくらと 炊けます。
また、3分・5分・7分の精米は 長く炊飯器での長時間の保温は オススメ出来ません。
色が どんどん変わりますし、ジャーが 糠臭くなるようです。
(少し 傷みやすくなりますね)
お米は 保温せず、ラップに小分けなどして包み 冷凍庫に保存してください。
炊いた日に 食べてしまえるなら、冷蔵庫で保存で オーケーです。
コイン精米は、精米率を その都度変えて、精米が出来ます。
( 我が家では10キロは5分で、残りの20キロは 7分を 選びます。 )
栄養価の高い玄米を そのままで、白米に少し混ぜて炊いてみる。
あるいは 胚芽を残した5分づきで 精米して食べる。
などなど、いろいろな精米を 試してみてくださいね~☆
コイン精米機の利用 ポイントやコツ
●コイン精米機を利用するには100円硬貨が 必要。
両替え機械は 付いてないので、精米する前に、小銭を 用意しておく。
あるいは スーパーの敷地内や農協(JA)内の精米所なら 両替えしてもらいましょう。
●無人コイン精米所は 営業時間がまちまち。
年中無休・24時間営業の場合。。。
スーパーや ホームセンターの店と併設されていれば、その店舗と同じ 営業時間内の精米利用になることも ある。
(また昼間に行かず、夜に精米機を利用する時も、あらかじめ 利用時間を確認ください)
●コイン精米機には「 米ヌカ 」を 無料でもらえる。
新しい精米機には無いのが多いのかも。。。
米ぬかも 共に欲しい人は、米ぬかを取り出す口があるか 確認してから利用してください。
( 私が行く精米所には あります )
●お米の量が30キロと 重い場合、二人で行くとか、荷台があれば 楽に運べます。
精米したら米の味が違う!
叔父さんから コシヒカリ玄米を買うまでスーパーで売っている「10キロの 精米済み白米」を 購入してました。
米の味は普通に美味しく気になることは 無かった。
ですが精米機で7分つきした米は、味が全く違いました。
スーパーで買う白米は、当然ですが分つきが出来ません。
無人精米機は 自分の希望で精米度を 選べますもんね。
(超古い 昔タイプのコイン精米では 5分づき8分づき、白米、の3ボタンくらいしか 選択が無い。)
しかし最近の新コイン精米機では 1分~9分まで選べる!もっと スゴイと・・・精米度の高い 純白米と無洗米もできる。
精米して食べる白米は、色もツヤツヤで やはり味も違います。
本当に美味しいと知ってしまった。。
秋の新米の季節になると、米が めちゃめちゃ美味い~! (*^.^*)
ご飯だけで パクパク食べてしまいます。。。笑
玄米を精米して食べるのは、少し面倒な気持ちもしますが、本当に美味しいのでゼヒ 食べてみてください。
紹介したのは「クボタの精米機」ですが、写真は「ヤンマーコイン精米所」★
メーカー(会社)は違いますが、精米の利用法は ほとんど同じです。
どうぞ、安心して使ってくださいね!
精米行くのが面倒な方は、自宅用の精米機も 売ってます。
以上 「利用はカンタン!JAなどの無人コイン精米機(クボタ・ヤンマー)の使い方とコツ~初心者必見~」をお送りしました。
ー便利な生活・暮らし 関連記事 ー
◆食洗機に合う分岐水栓がなく「カクダイ・分水孔コック」を取付けた!~賃貸マンションでの取り付け工事流れや費用~
◆壊れた靴やバッグのファスナー修理する店【リアット(Riat)】さんはブーツや傘も修理可能で合鍵作成もできる
◆メーカーに修理依頼をするべし!温めるオーブンレンジからの【異音】の正体が判明~レンジ内のネジ緩みが原因~