災害時に役立つ アルミホイル(アルミ箔)利用方法~即席食器の作り方~

災害時に役立つ アルミホイル(アルミ箔)利用方法~即席食器の作り方 日常トラブル

地震や大雨・台風などの自然災害により「停電」「断水」が起きると、またたく間に日常生活に支障をきたします。

そのような非常事態では スーパーでも売ってる日用品のアルミホイルが 普段と違う使い方でも 役立ちます。

昔からあるアルミホイルですが、使い方といえば 子供の頃 母が遠足で作った「オニギリ」を包んでいたのが【アルミホイル】でした (^~^)

また、よく知られているのは「鮭のホイル焼き」

魚や野菜など煮物をするときに「落としぶた代わり」に使う方法。

と、このような感じで ほかにも【アルミホイルの使いかた】があるのでしょうが、わたし 頭に浮かびません (+_+)

しかし 日常でもいろいろな【アルミホイル】利用方法があり、災害時の避難生活でも「防災グッズ」に入れておけば とても役立つことが判明。

【非常時に役立つアルミホイル利用方法】を調べたので紹介します。

[adrotate banner=”2″]

非常事態にはアルミホイルを食器上に敷いて活用できる

災害時に使うアルミホイル

「断水」になると、当然ですが 水は出ません。

(普段 水道の蛇口をひねると、水の出ることが 本当に有り難いと感じます。)

飲み水は、備蓄している「ペットボトル(ミネラルウォーター)」があれば まず安心です。

しかし、レトルトカレーや袋インスタントラーメンをたべるとき、どんぶりや皿などの食器が必要。

普段であれば、食べ終えた皿などの食器は、台所のシンクで洗えばOK。

しかし 水道の復旧がされてないときは、水がないので困ります。。。

もし キレイな水が確保されていても貴重なので できれば洗い物用の水は 少なく済ませたい。

そんな非常時には【アルミホイル(アルミ箔)】を利用します p(^-^)q

災害時に役立つ!【アルミホイル(アルミ箔)】利用方法

食べるまえに 皿やお茶碗、スプーンに【アルミホイル】をあらかじめ くるんでおけば、洗い物をする手間が省けます。

使ったアルミホイルは、そのまま丸めてゴミとして捨てられる。

(ラップも同様に使用できます☆)

皿や食器の形に作り『アルミ食器』でも災害時では便利

自宅で避難生活をしているばあい、皿などの食器はあります。

しかし、食器が無いばあいアルミホイル自体を立体的につくり『アルミ食器』が作れます。

作るときのコツは、そのまま頭でイメージし適当に作るのでなく[型]に合わせれば作りやすいです。

例えば・・・写真のように 缶詰にアルミホイルを巻いて形成し『アルミ食器』を作ります。

アルミホイルで即席食器

形が整ったら、缶詰から【アルミホイル】を抜けば『アルミ食器』の出来上がりです。

ほかにも、半分に切った牛乳やジュース紙パックを[型]に使えば『アルミ食器』が作れます。

【アルミ箔(ホイル)】は ラップと比較すると厚みがあり、そこそこ頑丈。

ですので、即席の『アルミ食器』ができ 食器がない時には役立ちます★

[adrotate banner=”2″]

調理時フライパンの上に敷けば汚れないで洗う手間なし

普段は、フライパンを そのまま調理に使い その後に洗います。

しかし、非常時に水が貴重なばあい 洗い物を最低限で済ませたいので フライパンにも【アルミホイル】を利用します。

焼き物をしたいとき フライパンの上に【アルミホイル】を敷いて料理をします。

災害時に役立つ!【アルミホイル(アルミ箔)】の利用方法

また、野菜や卵、ウインナーを入れた『アルミ食器』を フライパンの上にのせれば フライパンを汚さず 色々な食材が加熱可能です。

(食器や調理器具のフタやカバーの代用にも♪)

食器と同様 フライパンも手元に無いときは【アルミ箔(ホイル)】を重ねて使えば “ フライパンの代用品 ” にもなり重宝します。

ラップと同じで キッチンツールでは勿論☆【アルミホイル】は 様々なシチュエーションで非常に汎用性が高いですね!

[adrotate banner=”2″]

冬場の災害「冷えを防ぐ」アルミホイルの使いかた

料理や『アルミ食器』だけでなく、意外なシーンでアルミ箔(ホイル)は活躍します。

見た目では 銀色で冷たい~感触もある【アルミ箔(ホイル)】。

しかし【アルミ箔(ホイル)】は 輻射熱(ふくしゃねつ)効果のおかげで「保温効果」があります。

冬場に起きた災害時では「防寒グッズの一つ」にもなりますが、どんな使用方法があるのか?紹介します。

例えば・・・災害後に「電気が止まる=停電」となったばあい、エアコンやヒーターなど暖房器具類は使えません。

そんなとき、足元が冷えるため『靴下を二重履き』にしますが、もっと温かくなる方法がアルミホイルを利用すること。

まずは、普通に靴下をはきます。

その履いた足先に【アルミニウム箔(ホイル)】を巻き付けます。

靴下にアルミホイルを巻く

(1足目・靴下の上から巻く)

そして、2足目靴下を重ねばきし完了 p(^-^)q

こんなカンタンな方法ですが、足先の末端の冷えを防止します。

商品としても[アルミシート]は売ってますので、非常用セットに備蓄するのもお勧めです。


(アルミシート保温力は繊維毛布5、6倍の保温力で 体温保持率は80%程ともいわれるスゴイ機能性!)

平時では浮かばない使い方のアイディアですが、災害時にはあると 非常に便利なストック品と言えます。

さらに単体【アルミホイル】は、かなり優れもの★

災害時の避難生活で利用するだけでなく、日常においても 便利な使用方法があります。

アルミホイルは「排水口のぬめり取り」や「ゴボウ皮むき」になる

非常事態時に【アルミホイル】を使う紹介をしましたが、もちろん 日常生活でも色々な使い方ができます。

遠足のオニギリを包み、持ち帰ったアルミホイルは捨てずに軽く丸めると、なんと『簡易タワシ』に早変わり★

アルミホイルで簡易タワシ

キッチン・コンロ周辺の焦げつき掃除にも利用できる。

また『シンク排水口のヌメリ取り・防止』にも効果があるのは よく聞く話 (^ε^)♪

【アルミホイル】をクシャっと丸めて、排水口へ入れておけば 嫌なぬめりが除去でき、普段から入れておけばヌメリ防止にも。

ほかにも、ゴボウや山芋の皮をむくとき、くしゃくしゃにした【アルミホイル】を利用し『ピーラー』にもなるo(^^o)

(ショウガにもお勧め)

ハサミや包丁など 切れ味が悪いときアルミホイルで切れば『砥石(といし)』となり 再び切れやすい刃物に生まれ変わります。

さて、これは面白い情報なのですが【アルミホイル】をある部分に巻くと『風邪が治る』のだそう。

そんなこと あるの~!?と不思議に思いますが、どこに巻くのでしょう。

都市伝説!?アルミホイルを巻くと『風邪が治る!』

【アルミホイル】を足元にまくと『風邪症状』が緩和するそうです。

う~ん。。。薬要らないじゃん!これは本当なの??

とはいえ【アルミホイル】には抗炎症作用成分があるよう。。

それが効いて『風邪症状緩和』に効果があるみたいです。

✅【アルミホイル】を素足に巻いて1時間待ちます。

✅その後【アルミホイル】を外して2時間待ちます。

✅そして再び【アルミホイル】を素足に巻いて1時間待ちます。

このような方法で、すこし面倒ではありますが ツライ風邪がこれで治るのなら嬉しいですね。

(個人差はありますが、風邪症状は数日で回復するよう。。。すぐには治らないのね。。。(;^ω^A )

アルミニウム箔(ホイル)は、日常で食べ物を包むだけでなく、非常事態(災害時)でも頼りになるアイテム。

値段もリーズナブルで、消費期限もほとんど無いので 3,4個【アルミホイル】防災グッズとして備蓄するのも どうでしょうか o(^^o)

以上「災害時に役立つ!【アルミホイル(アルミ箔)】の利用方法~即席食器にもなります~」の話を紹介しました。

[adrotate banner=”2″]

ー 関連記事 ー
建物の形を知り地震揺れの向きと平行に家具配置しよう~転倒防止対策のコツ~

ミニ扇風機で熱中症予防しよう amazonで購入の感想レビュー

自転車【ワイヤーロック・ダイヤル番号の設定方法】~設定動画もあります~

地震でなぜ【断水】するのか?その理由~吹田市や高槻では水道管破裂が原因で断水~

生活情報しぼりたて☆をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました