~入学・入園・旅立ちの季節~「春の絵手紙」をテーマに描くヒント

絵手紙で観葉植物を描く 郵便

こんにちは。 skyneiro( スカイネイロ )です^^

2月、3月と終われば4月~「春(はる)=spring」ですね~。

今回は「春」をテーマ(題材)に、絵手紙を描いたので紹介します。

(絵手紙で描くテーマが浮かばない方は、こちらの記事もご覧ください♪)

~入学・入社★絵手紙で「春(はる)」をテーマにするヒントは?~

●春の花・植物を描く
●春の野菜を描く
●春の魚を描く
●入学・入園ならではの物を描く
●元気が出る物を描く

●春の花・植物を 題材で描く

「春」をテーマにした花や植物はたくさんあります。

桜、チューリップ、パンジー、ビオラ、スイセン、カーネーション、キンギョソウ、クロッカス、スズランなど。

[adrotate banner=”2″]

家の庭や近所の野原にも、タンポポや菜の花が咲いています (*^o^)

絵手紙を贈る相手に合わせて、春の花を選んでも面白いです。

パンジー、ムスカリ、花韮、桜(サクラ)など優しい柔らかなイメージの花。
贈る相手が女性なら、可愛らしい花を描いて送っても素敵。

また花だけでなく「緑(グリーン)の葉」を絵手紙で描くのもオススメです。
グングン伸びた姿には、勢いがあり「春(ハル)★」という感じにもなりますよ。
greenの観葉植物の絵ハガキ
(家のポトスを、絵はがきで描いてみた~)

緑(green)のものは、家にある観葉植物や多肉植物も手軽で良いですね。
ポトス、モンステラ、シェフレラ(カポック)、シンゴニウム、ガジュマルなど。
それぞれの葉や樹形などが、個性的な姿の観葉植物。
(また、観葉植物を家に置くと、健康効果もあるようです)

ジャーン!我が家の観葉植物「ユッカ」です (^-^)ノ
観葉植物のユッカ

家に無いのなら、外に咲いている「雑草の葉」を摘んでもいいですね。

(いろんな雑草が生えており、よく観ると面白いですよ)

摘んだらすぐに描かないと、しおれてしまいやすいですが・・・(;^ω^A

●春の野菜を描いてみる
春の野菜・・・キャベツ、さやえんどう、菜の花、タケノコ、ブロッコリー、レタス、新ジャガイモなど。

寒い冬の時期を越して、新鮮な野菜をスーパーや産地直送市場などで見ると「春だなぁ~」と嬉しくなるものです (^ε^)♪

また、春野菜は色が鮮やかでフレッシュですよね。

春野菜は、野菜本来の味が濃くて、食べても美味しい!

しかも、亜鉛、ゲルマニウム、植物性アルカロイド、ビタミン、鉄、マンガンの栄養があります。
(春の野菜には苦味や香りが強いが、これが良いのですね)

亜鉛、ビタミン、鉄、マンガン、ゲルマニウム、植物性アルカロイドの成分には、共通する抗酸化力という働きがあり、ヘルシーなのです☆

(抗酸化作用とは・・・病気や老化の原因 にもなる、有害な活性酸素を取り除くパワー。)

春の季節に「春野菜」を食べることが、健康を保つ秘訣なのですね~。

旬のものを頂く、食べるということは大事なことだと勉強になりました^^
(こちらの記事には、新玉ねぎを食べる効果が書いてあります)

ブロッコリーの栄養価も高いそうですよ~(゚∀゚*)ノ 

ブロッコリーを描いた
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )

そんな「体にも良い春野菜」を絵ハガキに描くのも「春~」という絵手紙が描けますので、描いてみてくださいね。

●春の魚にトライ!魚を描く

ところで、春の魚というと、少し分かりにくいです。

秋で言えば「秋刀魚(サンマ)」「鰯(イワシ)」「タチウオ」などが目に浮かびます。

ちなみに「鰆=サワラ」と読みますが、こちらも春の魚♪

春の季語でもあり、有名な歌人が多く詠まれてます。

春でしたら・・・ホタルイカ、アイナメ、ニシン、アサリ、イサキ、メバル、うるめ、鰹(かつお)、マス、カンパチ、鱚(きす)、金目鯛、車海老、さより、蛸(たこ)、つぶ貝、とびうお、蛤(はまぐり)、もずくなどがありますよ。

(春鰹~などと言いますね!)

・富山湾のシロエビ。
・高知県のカツオ。
・明石のタコ(蛸)
・滑川市のホタルイカ。
・伊豆沖の金目ダイ。
・愛知県のアサリ(浅蜊)。
・和歌山の鱧(ハモ)。

春が旬である魚介類には、冬の季節に不足がちなビタミンやミネラル。

魚を食べることで、これらビタミンやミネラルを補ってくれます。

魚介類を絵手紙に描くということが、あまり無い方は、是非描いてみるのもオススメです。

なかなか、味わいのある絵手紙(絵葉書)が完成します★

生物ですので、描いた後は、早めに冷蔵庫へ片付けるか、食べてしまいましょう。笑

春野菜と一緒に料理しても良いですね~。

(描いた後に食べるのも、また楽しみなんです (*^.^*))

●入学ならではの「物」を描こう
春、4月の季節(シーズン)は、幼稚園・保育園などの入園。

また小学校・中学・高校・大学などの入学時期。

他にも、社会人では仕事の入社や転勤。

様々な門出・旅立ちのシーンがあり、待ち遠しくドキドキする春。

例えば、小学校へ入学する「ピカピカの新1年生」の子供さんや、その親御さん(保護者)へ絵手紙を出す場合。。。
・ランドセル
・鉛筆
・黄色の通学用帽子
・筆箱
・手さげかばん(バッグ)
・上靴

一昔前、ランドセルは「男の子は黒で、女の子は赤」が定番でした。
ですが、今は水色、紫、茶色、黄色などカラフルなランドセルを背負っている姿を見かけます。
そんな今風なランドセルを書いて「入学おめでとう」と言葉添えても良いですね。

また、新入社員となる上京した息子には「ネクタイ」の絵手紙。
娘には「ヒールの靴」など・・・。

いろいろな題材が浮かびます。
きっと思い出の一枚になり、喜ばれますよ ┌(°∀°)b

●元気が出るものを描いて、お裾分け~★
元気の出るものと言えば、先程の「緑(グリーン)の葉」も元気があります。
また、運動に関連したもの・・・スニーカー。サッカーボール。グローブなど。

ウォーキングを毎日しているなら履いて行くスニーカーを描いて「外を歩くと気持ち良いよ」。
スニーカーでウォーキング
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )

孫とキャッチボールをするなら、そのグローブを描いて「孫と甲子園を目指してます!」
など、描いても面白いですね ( ̄∇ ̄)Ψ

他にも・・・自分にとって元気の出るもの・事で良いと思います。
例えば、人気のフィギュアスケート「羽生結弦(はにゅうゆずる)選手のファン」の場合。
スケート靴の絵を描いても、いいですね!

また、土日の休みの日に「趣味の大工DIY」をするのが好き、元気が出て楽しみの場合。
「クギやトンカチ、ドライバー」などの工具・道具を描いて、文章を添え付けてみる。
そうすれば、休みには日曜大工をしているんだな~と、相手に分かりやすく良いと思います。

このように、冬が終わり「春(はる)!」を感じる雰囲気を出すアイディアは、春の花や植物だけではありません。
いろいろな方向・視点から見ると、その人オリジナルで味わいある「春の絵手紙」が生まれます。

絵手紙は、もらった人を「自然と笑顔にするパワー」があります。

どうそ楽しんで「春の絵手紙・絵はがき」を描いて、送ってくださいね。

(心を込めて描けば、必ず送った相手に伝わりますよ★)

[adrotate banner=”2″]

ー絵てがみ(絵はがき) 関連記事 ー
◆秋の絵手紙(絵葉書)描き~花や野菜・果物など作品を描くコツやポイント~
◆夏野菜のトマトで絵手紙を【その描き方やポイント】~絵てがみで暑中見舞いもおすすめ~
◆絵手紙の描き方やコツ~ハガキに書く前「線引きの練習方法」線引きはストレッチです~
◆趣味の絵手紙~描くハガキは、どんな葉書で 描けば良い?
◆絵手紙の言葉が浮かばない時のヒント・アイディア~書く文がひらめく方法やコツ
◆初めは 何を描いたら良い? 絵手紙で描く 題材やテーマ
◆絵手紙の題材・テーマのアイディア!置き物や人形もオススメです
◆色の塗り方やポイントは?~絵手紙教室で使う顔彩で塗る

生活情報しぼりたて☆をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました