大阪芸術大学【オープンキャンパス】訪問~スクールバスや学食体験・缶バッジのワークショップ紹介~

大阪芸術大学のオープンキャンパス 観光

2018年5月20日(日曜)私立・大阪芸術大学へ【オープンキャンパス 10時~16時】へ 行ってきました。

(2018年は 7月15日日曜、7月16日月曜、9月2日の日曜にも開催!)

大阪芸大(大阪芸術大学)は、大阪府・南河内郡(みなみかわちぐん)河南町(かなんちょう)にあり、交通は すこし不便です。

しかし、大阪芸大から近い[近鉄線・喜志駅(きし)]のそばには、芸大専用のスクールバスが 随時発車してます。

ですので、意外とスムーズに 大阪芸術大学まで到着できました (^-^)ノ

(※ 喜志駅前発の金剛バスでも 行けます☆)

子供とともに訪問(観光!?笑)した、大阪芸大。

【オープンキャンパス】の様子や雰囲気、食堂でお昼ご飯(学食)を食べた話など 紹介します。

[adrotate banner=”2″]

大阪阿倍野橋駅~近鉄喜志駅へ

車で行くにも 道路アクセスが不安だったので、公共交通機関の「電車」を利用し 大阪芸術大学へ★

大阪芸大までのアクセス
(画像︰大阪芸大のアクセスページより引用)

まずは大阪・天王寺駅に到着し、5分ほど歩きまして・・・・

あべのハルカスや 近鉄百貨店で有名な[大阪阿部野橋駅(おおさかあべのばしえき)]へ。

大阪芸術大学には[喜志駅]で下車 します。

JR線には まぁまぁ慣れていますが、近鉄線は馴染みがなく どれに乗ればスムーズに着くのか・・・迷います。(笑)

調べると、芸大まで乗り換えなしで行けるのが『近鉄南大阪・吉野線準急 河内長野行』。

(乗った列車一本で 喜志駅に着くのは助かります)

¥400円の運賃を払い この電車に乗っておよそ30分後[喜志駅]に到着~(^-^)

近鉄喜志駅
(ほのぼのとした駅周辺)

大阪芸大に近い[喜志駅]ですが、徒歩で カンタンに歩けません。。。

遠足気分なら楽しいと思いますが、およそ4~5キロはあるので、わたしはムリです….

ムリなかたは 一人だけではないので大丈夫☆

ちゃんと芸大では “ スクールバス ” があるので安心ー。

スクールバスで大阪芸大へ

そんなスクールバスについては、大阪芸術大学サイトには 以下のように紹介がありますので、参考にしてくださいね。

●スクールバス(通学に関する注意事項)

近鉄喜志駅 発 〜 大学キャンパス 間

本学では、学生サービスの観点から近鉄喜志駅〜大学キャンパス間に貸切バス「通称:スクールバス」を運行しています。
料金は特別の場合を除き無料です。

運行は、原則として通常授業期間・試験期間のみとなります。
また、休日・長期休暇期間中にイベントや通信教育部行事のために運行される場合もあります。

バスの乗車定員は安全性の理由から限られています。
バス運行者が満員と判断した場合は、乗車できません。
時間に余裕をもって乗車するよう心掛けてください。

安全運行のためバス運行者・乗務員の指示に従ってください。車内におけるマナーにも留意してください。

※通学に関する注意事項より引用

そして【オープンキャンパス 】のため「臨時スクールバス(無料)」も出てました。

[喜志駅]を出て 1分くらい歩くと バスの停車場があります。

大阪芸大スクールバス乗り場
(画像︰大阪芸大のアクセスページより引用)

臨時のスクールバスは、発車時刻が定まっておらず、定員になり次第、随時に出発するスタイルでした。

バス停留場で、30分も待つことはないので安心を~┌(°∀°)b

スゴイなーと思ったのは「漫画家小山宙哉さんの宇宙兄弟」のイラストを施したラッピングバスが運行してました。

「宇宙兄弟」のイラストバスは “ 大阪芸術大学ブログ ” にも 登場してますので、良ければご覧ください。

エアコンの効いたバス車内では、大阪芸大の放送学科、声優学部の大学生がバスガイドさんのように楽しませてくれました♪

(やはり声が良く、本当にアナウンサーみたいだぁ~)

バスの乗車時間は10~15分ほどでしょうか。

意外と早くに大阪芸大へ着きました☆

(芸大の門をはいると、徒歩では大変そうなキツイ上り坂。。。。ですが、春には桜並木が美しいそうですよ)

無料の学食体験!(オープンキャンパス2018)

バスを降りると、大きな建物があちこちにあり、緑の木々も多く爽やか (/ ^^)/

大阪芸大のキャンパス内
(なんだか、街の一角のような感じ)

バスを下車したのが、ちょうど11時過ぎでしたが、混雑しないように「ランチ」を先に食べに行こうと決定 笑。

実は【大阪芸大オープンキャンパス】では、特典として『学食体験チケット』がもらえます。

この『学食体験チケット』を、各食堂・喫茶で提示すると、無料(ただ)で食べられウレシイね。

大阪芸大喫茶「カレッジ」店内

大阪芸大の食堂や喫茶店は、1店舗のみではなく、いろいろな建物(棟)に、食堂が数箇所あります。

チケットにも詳細が書いてあるので、食べたいメニューのある学生食堂へ行けばOK。

私たちが向かったのは、総合体育館2階[喫茶カレッジ]。

ここで「ねぎとろ丼ぶり」を頂きました。

学食体験のねぎとろ丼
(ネギトロ丼は 普通においしい)

※学食体験チケットは、基本1枚しかもらえませんので、チケット1枚で1食分。

さて、腹ごしらえをしたところで お次は 子供が「クロッキー帳が欲しい~!」と話していたので総合体育館へ。

[adrotate banner=”2″]

クロッキー帳を1冊プレゼント

総合体育館の2階ではアンケートに答えれば “ 4種類のオリジナルクロッキー帳のなか 1冊プレゼント!” という催しがありました。

大阪芸大・総合体育館
(かっこいいー大阪芸大・総合体育館の外観!)

この総合体育館の館内は、大小のアリーナ、トレーニングルームなど体育設備。

また ギャラリー、書店、売店、食堂、喫茶店などが設けられています。

(喫茶カレッジもあった施設☆)

授業のない時間帯、芸大の学生さんがリラックスできるコミュニティ空間でもある。

ところで、この場所に “ 4種類のクロッキー帳のなかの 好きな1冊 ” がもらえるコーナーが設置されていました。

【オープンキャンパス】へ訪れた高校生の皆さんが 案外と多くいて クロッキー帳は やはり人気なよう (*^.^*)

大阪芸大のクロッキー帳
(写真の一番左が 背景が黒のクロッキー帳)

この4つのクロッキー帳デザインは、大阪芸術大学の学生さんが描かれたもの。

どれも、アートですね~!

ちなみに 我が子は “ バックが黒い クラゲのクロッキー帳 ” をゲットしました 。

クロッキー帳を貰ったところで 同じ総合体育館施設内の[総合会場]へ行き、入試や学生生活の相談コーナーへ。

いろいろ相談できる「総合会場」

総合体育館2階の第一アリーナは「総合会場」となっており、入試や就職の相談、芸大の技術を活かした「体験コーナー」もたくさんありました。

大阪芸大・総合体育館の第1アリーナ
(広くてキレイな体育館です)

各学科の相談ブースや入試参考作品の展示なども。

ここで目にとまったものが『缶バッジのワークショップ』。

自分で好きな絵(デザイン)を描いたら、それが『缶バッジ』になるようです。

絵をかくのは、得意ではないですが、面白そう!と思い チャレンジ~(∇ ̄*)o♪

大阪芸大の缶バッジ・ワークショップ

わたしたちが『缶バッジのワークショップ』で行なうことは、自分の好きな絵を描くことだけ。

あとは、大学生さんが 缶バッジ作成をサポートしてくれます。

まずは、用紙を渡されて 好きなデザインを2種類かきます。

私は、アプリ「どうぶつの森のツバクロ」と「レモン」を描いた~
大阪芸大・缶バッジワークショップ

■関連記事「2018年は「戌年(いぬ)」!十二支【ニンテンドー・どうぶつの森ポケットキャンプ】動物キャラクターを紹介」

「檸檬」を描いたのは、この『しぼりたてブログ』に掛けまして 描いたのですぞ 笑。

描き終えたデザイン用紙をもって、缶バッジ作成コーナーへ。

缶バッジを作るには、写真のような機械を使い、プレスしてつくります。

ワークショップ・缶バッジのプレス機械

プレス方法を教えてくれたが 難しいので、学生さんに甘え 缶バッジのプレスしてもらいました。

そして、できた作品がコチラですーo(^^o)

どうぶつの森・ツバクロの缶バッジ

どうぶつの森「ツバクロ」の缶バッジ・・・最高~~。

とってもカワイイ。

「レモンちゃん」の缶バッジも、そぼくなレモンで素敵~~。

即効に 愛おしくなりました ( ̄▽ ̄*)

リュックサックに付けても、バッグに付けても OKですね。

まさにオリジナル缶バッジが出来上がり【オープンキャンパス】に観光へきて良かったー。
(そこだけかい~!笑)

『Canバッチgood! キラキラいっぱいDXセット』でも作れちゃうそうな!!

さて 今回初めて【芸大のオープンキャンパス】へ来ましたが、まだまだ いろいろな催し・ワークショップ・体験などがてんこ盛りでした。

あっという間に時間もたちましたので、行ったことのないかたはホントお勧めです。

ですが 初めて大学を訪れると、大学構内は広く 思うように目的地へ行けないこともありました。
(半分 迷うのですよね。。)

スムーズに行けないと、時間の無駄です。

そういうことで、今回【芸大のオープンキャンパス】を 訪問して気づいたこと。

これがあれば便利!など【オープンキャンパスを回るコツ】等を最後に紹介します。

【オープンキャンパス】スムーズにまわるコツ・まとめ

【オープンキャンパス】へ行き、これがあれば良かったかも、など スムーズにまわるコツを 箇条書きで書いてみました。

●【オープンキャンパス】入場料金は無料
スクールバスの料金も 無料です!

●【オープンキャンパス】への服装は制服でなく 私服で大丈夫

●7月、9月の【オープンキャンパス】は日傘・帽子など熱中症対策
大学構内には自動販売機もありますが、前もって ペットボトルを持参しといたほうが良いです。

また、小腹がすいたときのために 小さなお菓子を持参しても良いです。

●【オープンキャンパスのパンフレット】を熟読しておく
着いたらどうにかなるさ~と思いがちですが、大学構内は広いので 場所が分かりづらい。

前もって 行きたい場所や施設は パンフレットや大学サイトで確認しておくのが絶対オススメです。
(意外と徒歩は疲れます。。)

●行きたいワークショップ・体験会も調べておく
やってみたい体験・講座・ワークショップの時間と 開催場所は 先に 調べておきましょう。

(わたしたちは、行きたいプログラムがあったが、場所が分からず 迷って行けませんでした。。。(泣)

いろんなところへ行ってみたかったのですが、適当に歩くばかりで 結局 疲れてしまいました。

芸大の施設やお勧めスポットなどを せっかくですから 前日でも調査しておけばよかった と後悔しています。

とはいえ、帰りもしっかり “ スクールバス ” には 乗車できます。

至れり尽くせりですぞ~(^ε^)♪

2018年(平成30年)大阪芸術大学の【オープンキャンパス】は、今後 7月15日の日曜、7月16日の月曜、9月2日の日曜にも開催します。

興味があり都合が合えば ぜひとも 大阪芸大へ訪れてみてくださいね。

以上「2018年大阪芸術大学【オープンキャンパス】を訪問~スクールバスや学食体験・缶バッジのワークショップ紹介~」を skyneiro( スカイネイロ )がお送りしました~♪

( ※ 画像は クリックすれば拡大。 CLOSEを押せば戻ります )

[adrotate banner=”2″]

ー大阪観光 関連記事 ー
◆アウトレットモール隣りの「りんくうタウン・シークル」駐車場は1700台以上~キッズルームや授乳室もあり家族連れが楽しめる遊び場!
◆野球場やテニスコートに近い~二色の浜公園・第3駐車場へのアクセスやトイレ~カニ公園の遊具や散歩道~
◆大阪・泉南のローズガーデン(バラ園)へ行った!~農業公園・花咲きファーム~
◆紀州藩が参勤交代で宿泊の【信達宿本陣跡】は必見!~泉南・藤まつりの藤棚近くです~
◆平昌(ピョンチャン)冬季五輪・フィギュアスケート気分!?大阪アイススケート場【臨海スポーツセンター】無料ヘルメットの貸し出しありスケート靴は借りれます
◆岸和田市立中央公園プール~安く流れるプールも楽しむ方法と混雑状況
◆岸和田城(天守閣)の駐車場と入場料金・お花見情報!~南大阪・泉州の旅~

生活情報しぼりたて☆をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました