日頃、コミュニケーション(交流)がとれている家族や 親友に対して、そう 気疲れすることはありません。
しかし、学校のPTA関連や ママ友同士のやり取り。
クラス会(同窓会)など、時々会う程度の人々と会話すると 疲れてしまうことが 私にはあります。
特に 苦手だなぁと思う相手や、あまり仲良くない(頻繁に交流しない)相手にも 変に気を使うため、帰宅後にドッと疲労が出ることもあります。。。(+_+)
そんな スポーツをした後の体の疲れではなく “ 人間関係での疲れ ” を感じた場合の対処・解決方法を探っていきましょう♪
苦手な人と会話すると 疲れが数倍に感じる気がする
人間関係で生じる疲れは、運動(スポーツ)後の体力消耗とは違い、人間関係のストレスからの疲れ と思います。
[adrotate banner=”2″]
“ 自分はコミュニケーションが あまり得意でない ”・・・など 苦手意識も加われば、更にストレスを大きく感じ 疲れも倍増。。。
私も、人と話すのが嫌いではないですが、時々ドーンと疲れることがあります (*´Д`)
その理由は、話す相手によって「気を使い過ぎている」のかなぁ?と思います。
気にせず 好きなことをしゃべれば良いのですが、つい 相手の思いや考えを気にしてしまう性格がある。。
親友や 家族が話し相手なら、考え方を ある程度理解しているので、さほど疲れません。
(お互いに性格・性分が分かってますからね)
ですが、時々だけ会って話す 知り合いの間柄になると、どういう考え方・価値観を持っているのか?
相手の情報が少なすぎて、分からなすぎて、疲れてしまうのです。。。(x_x;)
苦手な人でも共通の話題で盛り上がれば気持ちも軽くなる
苦手なタイプの相手でも、話さなければいけない状況は よくあります。
会話中に、自然と趣味の話題になり、かつ「趣味が同じだった!」場合はラッキー♪
意外と楽しく話せる展開に (*゚∀゚)
話が盛り上がれば、頭の中で苦心して考えることもなく、気楽に話せます。
時間もあっという間に過ぎて「あれ?あの方、意外と楽しい人かも☆」
なんて 最後にお別れすれば、ストレスも軽減。
また 『苦手な人』でなくなる可能性も出てきて、一石二鳥です。
話題にした会話が噛み合わないと疲れが増す
ですが、どちらが話すこともなく、あるいは 話した内容が噛み合わない場合・・・
帰宅後に 疲れが生じる元になります。
お互いに、何も話さないで終われば かえって良いかもしれません。
問題は「静まりかえった会話の無い時間」を自分が苦にして、気を使い 何とか盛り上げようと おしゃべりするパターン (><;)。
会話をしても、相手の考え方や思いが違いますから、噛み合わない話に なるばかり。。。
こうなると、お家に帰った後「は~~。。なんかすごく疲れた。。。」
となります。
相手との会話が噛み合わないのは「お互いの考え・思い・環境」など、様々な違いや差が あるからです。
自分の思いを伝えるが、相手には 伝わらない。
反対に、相手の思いが詰まった話を聞くが、何を言いたいのか 分からない。。。
お互い 一生懸命に 頭がフル回転します。
ところが、分からないことばかり。。。(´^`;)
結局、脳も疲れてしまい、疲れた割には「お互いに分かり合えた☆」という満足感もなく、疲労が2倍、3倍と感じられます。
これは、そもそも 行動スタイルが違う人間同士が会話したり行動すれば、ズレが出てしまうのは 分かるところです。
グループ内で話す「人の悪口」を聞くと疲れる
2人同士の会話だけでなく、輪になり グループで会話を聞いていて 疲れる時があります。
グループでの会話は、誰かが順番で話してくれるので、別段 自分が話さなければ!
と 気にすることはありません。
会話を聞いて、うなずいて、時々は笑ったり、楽しい時間です。
ところが、人が集まると・・・『その場にいない人の悪口』で 盛り上がることがあります。
悪口を言われている人が、自分の知っている人物。
また 知らない人物でも、気持ち良いものでは ありません。
あまり真剣に陰口を聞いていると、楽しい会話のはずが、気持ちの沈むような 不快な時間へ変わります。
この様な 「グループ内でのひそひそ話」は、帰宅後に疲れがガーンと出る元になります。
知り合いの悪口であれば、気の毒に思います。
知らない人であっても 面白くないです。
そんな不快な感情が 帰宅しても 心の中に残ってしまうから でしょうね。。
そんな グループ会話時の緊急対処法・・・
トイレへ行くなり、子供に電話をかけるからと言って、いったん 席を外すのがおすすめです。
会話は流れていくものですから、トイレから帰ると、もう 別の話題に移っていることも多いです (^~^)
気分を害して、気持ちが疲れてしまう場合は 席を外すか、あるいは 長時間になりそうな時は、理由を付けて早退しましょう。
そんな気疲れは睡眠不足の元
帰宅後に「あ~今日は疲れたよ・・」
休憩してお茶を飲んだり、家族で団らんし 疲れが取れればOKです。
(上手く切り替えが出来た ということです)
ですが、朝から夕方まで 学校関連の人と共に過ごして 会話に疲れた。。。
ママ友のランチが長いうえに、悪口ばかりで ストレスがたまってしまった。。。
ストレスを長時間受けると、気持ちもスッキリ切り替えられないものです。
あまりにも疲れが酷いときは、心身が疲れているのに、今日の出来事が頭から離れず、眠られない。。。
あの人の言った言葉が心に残り、寝れない。。。。
疲れているのに、寝れないという状態になります。
これが一番つらいですが、気になることがあると、カンタンに寝れない状況になってしまうのは 正しい身体の反応です。
気を使い疲れてモヤモヤしたら吐き出そう
人は眠ると、脳の記憶が整理され、嫌なことを 忘れるようにできている生き物です。
(素晴らしいですね~)
「ノンレム睡眠」と「レム睡眠」で 成り立っている人間の睡眠。
「レム睡眠」中に、嫌な 不快な情報は「楽しく毎日を過ごすには 必要ない」と 脳が判断をします。
そして、記憶に定着させないようにしている スゴイ機能。
本能的に、眠ればスッキリすると分かっているのに・・・眠れない。。。
ベッドに入ったのに、就寝時間を越えているのに、全く眠れない。
しかし、疲れている。。。
これが「運動後の肉体の疲れ」ではなく【人と接して生じた心の疲れ】なのですね (☆。☆)
身体はハードに動かしていないので、本来は 疲労は無いはず なのです。
ところが、人と接して生じたストレスが大きく、気疲れとなってしまうのです。
ですので、布団へ入っても 寝られません。
しかし、気持ち(心)は 疲れている。。。
このように 気疲れしてしまった場合、お勧めの対処・解決方法があります p(^-^)q
それは “ 家族や親友に ストレスと感じる思いや気持ちを 素直に赤裸々に話す ” こと★
話す相手が 家族や親友がオススメという理由は・・・
自分の気性や性質を よく知ってくれている人々 だからです。
もう少し細かく書くと、家族や親友は、自分(私)の長所も短所も ある程度理解してくれています。
・こういう場面では 嬉しいと思う人。
・こういう時は、ショックを受ける人。
・こんな時は、大声で笑う人。
・こんな出来事には 弱い人。
など、家族や身近な親友は 客観的に見ていてくれる 数少ない 有り難い存在ですね (*^o^)
ですから、疲れて帰宅すれば「今日は疲れているな。。」と 案外 早く気づいてくれます。
そんな時は、気持ちをオープンにし 甘えて頼ってみましょう。
頼られれば、人はできればその人の力になりたい!と思うものです。
人間らしく、いろんな感情を吐いて、時には涙も流して、その日のストレスな思い、嫌だったこと、不快に感じたことを吐き出して 話してみましょう。
聞く相手は「うん。うん。そうか。大変だったね」
などと、相づちを打つ程度で良いでしょう。
アドバイスをしてあげよう♪ などと思わないで 大丈夫です。
まずは 気疲れしてしまった人の胸の内を、思い切り 吐き出させてあげください。
言いたいことを 思い切り言ってしまった後は・・・・めちゃくちゃ スッキリします!!
(私が体験済み 笑)
今まで ためていた思いや考えを、気の許せる相手に 素直に吐いてしまうと、絶大な効果です。
なんて言うか・・・体が軽くなるのですよ。
さっきまで “ どよーんとした心身 ” が、軽くなり、元気が出て 笑顔になれます、不思議。。。
スッキリと話した後は、変な『謎な疲れ』が ぶっ飛んでいます。
[adrotate banner=”2″]
疲れが不思議と取れて、気持ちよく 睡眠に入れます★
苦手なタイプの人や、たくさんの方と話して 気疲れしてしまった時は、一度試してみてください。
疲れが取れたら、嬉しく 思います(*^ー^)
以上 skyneiro( スカイネイロ )でした~♪
ー健康(ヘルス) 関連記事 ー
◆歩くだけ!ウォーキング(散歩)した後~5つの良かった効果を紹介
◆ウォーキングを 楽しみながら、スマホ撮影も 楽しもう
◆好きなバンド~ザ・ブルーハーツの「歩く花」はオススメのラブソング~
◆涼しく平均1~2度下がる!省エネ効果あり!ゴーヤーやキュウリ「緑のカーテン」に向いている野菜や花は?
◆足の冷え(冷え性)が改善し熟睡効果!「眠れる森の5本指」~指穴靴下を履くと良い5つの理由~