絵手紙を描くのが三日坊主にならないためのコツ

絵手紙が三日坊主 郵便

楽しそうだな~♪と思って始めた「絵手紙(えてがみ)」。

しかし いざ描き始めると 続かず【絵手紙が三日坊主】に終わることもあります。

私自身のばあい、最初は独学で絵手紙を開始!

その後 絵手紙教室に通うことになり 三日坊主は免れました。

今回は【絵手紙が三日坊主にならない】ためのコツや方法を紹介します。

[adrotate banner=”2″]

絵手紙が三日坊主になる可能性が有るなら → 絵手紙道具はカンタンに揃える

ワクワクしながらスタートする趣味も いざ始めると 飽きて三日坊主に終わることも多々ある

自分自身・・・「性格が飽きっぽい」「なんでも続かないタイプ」。

そう感じ 三日坊主になりそうな可能性を秘めているのであれば・・・

最初めから「絵手紙道具」は 本格的に揃えないほうが無難です

(本格的に絵手紙セットを持つとなると 意外とお金がかかる)

ですので 初めて絵手紙を描くのなら、筆や絵具などは「初心者用セット」など簡易的な道具でOKと思います。

(絵手紙セット!というのはリーズナブル価格ですからね)

下記は 私が10年以上前に初めて購入した「呉竹の絵手紙セット」♪


金額を見ると「高価」と思うかもしれません。

しかし本格的に絵手紙を始めるとなれば 筆も数本は必要ですし 絵具である「顔彩(がんさい)」。

ほかにも「絵手紙専用のはがき」「硯(すずり)」「スポイト」「青磁(墨)」など必要道具がいろいろあります。

それらを揃えてみると 5000円以上はかかると思います。(もっとかなぁ。。。)

絵手紙セットを真剣に揃えてしまってから・・・「絵手紙したけど三日坊主」になってしまった!!

となってしまう前に まずは「お試し」「体験」という感覚で、上記の簡易的な絵手紙セットを買うのも 大いにあり と私は思います

もちろん、本格的に絵手紙セットをそろえれば 無理にでも継続しなければ!

そういう気持ちも起こるかもしれません。

しかし やはり「絵手紙」は 楽しく描いて 行ないたいものです♪

コストがかかったから「元の金額を取り戻そう」と 継続するのは・・・・・

なんだか 私は違うかもなぁ と思います。

ですから、もし「絵手紙描きたいけど 三日坊主になるかも」。

そんな不安があるなら まずは「カンタンな初心者用の絵手紙セット」を買ってみて描いてみたら良いですよ。

万が一 飽きてしまっても いつかまた「絵手紙が描きたい」と思う日が来るかもしれません😁

[adrotate banner=”2″]

絵手紙が三日坊主にならないため→ 難しい題材は描かない

「絵手紙が三日坊主にならないため」を引き続き 紹介します。

それは “ 絵手紙(モチーフ)は難しい題材(モチーフ) ” は やめるのが良い ということです。

難しい題材というと、そうですね、たとえば・・・

●紫陽花(アジサイ)やバラなどの花


上記はTwitterから「画像引用」していますが アジサイは美しいですよね。

しかし 描くとなると ふつうに根気が要ります 笑。

かつ バランスよく描かないと 何を描いているのか 分からない絵になることもあります。

●置き物などの人形


また「置き物の人形」も難しいです

人形は そもそも「人物」です。

人物って 普通に描くとなると 本当に大変で時間がかかります。

絵手紙を描くことに慣れている玄人さんは 題材のすべてを細かく描くということはしません。

おそらく 上手く バランスよくハガキの中に 描くと思います。

しかし絵手紙の初心者さんでは そこまで経験も感覚もないため すべて丁寧に描こうとするため 本当に時間もかかります。

また うまくバランス取れた「絵」を描くことがムズカシイでしょう。

●ペットなどの動物


そして「動物(ペット)」ですが これも題材には難しいです。

「人間」と同じで 動物の表情はいろいろとありますし複雑です。

いつか将来的には【我が家のペット】という絵手紙を描けたら素敵と思います😄

しかし 絵手紙を始めたばかりで 三日坊主のリスクがある状態では 選ぶ題材(モチーフ)にはお勧めしません。

つまり結論は・・・絵手紙は最初は野菜や果物など「カンタンな題材」を描きましょう♪

[adrotate banner=”2″]

絵手紙描くのが面倒にならないよう「絵手紙道具セット」はすぐ出せること

さぁ 絵手紙が三日坊主にならない工夫はまだ続きますよ 笑。

絵手紙を描こう!

そう思ったとき すぐに「絵手紙道具セット」が出せて用意でき 描ける環境にしておくのがお勧めです。

ちなみに私のばあい 絵手紙を描く場所はリビングルーム。

ですから 絵手紙の道具セットは リビングの際に置いてあります。

絵手紙道具セットを なにか「棚などに置く」などとスペースを確保してはいません。

壁際に 道具セット一式を このような大バッグに入れ 置いてあるだけです😆

絵手紙をいざ描こうとしたとき バッグを開ければ すぐ描けますので 煩わしいことはありません。

絵手紙を描くのを「毎日描く」とは決めないこと

次に 絵手紙を描くのが三日坊主にならないためには・・・・

“ 絵手紙を描くのを「毎日描く」とは決めないこと ”

やはり 好きなことでも 毎日行うとなると、、、飽きます😇

また “ 絵手紙を描かなくては!! ”

このようにプレッシャーを感じては 元も子もないですよね。

(まったく絵手紙が楽しいものでは無くなりますもん)

ですから 毎日描きたければ描いても もちろんスバラシイ✨

しかし無理に強制的に「絵手紙を描こう!」となると 絵手紙を描くのがイヤになります。

つまりは「絵手紙が三日坊主になる」リスクが高まります😣

[adrotate banner=”2″]

絵手紙を描くのが楽しい・面白いと思えたら「絵手紙教室」もあり☆彡

絵手紙教室

さぁ上記に紹介したコツを読んでいただき「絵手紙が三日坊主にならない」☆

しかも楽しく描けている♪

そんな状態が数カ月も継続しているなら【絵手紙教室】に本格的に通うのもあり😁

家で一人で絵手紙を描いているのも気楽です。
しかし 絵手紙教室には 絵手紙好きな生徒さん(主婦たち)が多く在籍してるので 話が合います。

また何より「日本絵手紙協会の先生(講師)」も居ます。

ですので 絵手紙を描くコツや色の付けかたなど たくさん学ぶことが可能。

他の生徒さんたちの「絵手紙作品」も見ることができ とても刺激になりますよ。

私が通っていた絵手紙教室は 午前開催。

そして昼になると教室は終了しますが 続いてランチへ行くのが定番でした。

私が 行ったことがない店舗も連れていってもらうことも多くあり とても新鮮ですし 楽しかった。

独りで絵手紙を描いていると 寂しいときもあります。

しかし 教室の生徒さんたちとワイワイ話しながら絵手紙を描くのも 三日坊主にならないコツですね。

(人との繋がりは やはり温かくて良いもの)

最後に 絵手紙を描く上で三日坊主にならない方法は「初めから飛ばし過ぎない」こと。

・絵手紙道具セットも 気合を入れすぎないこと

・難しいモチーフは描かない

・絵手紙は毎日描かない

など あまり気合を入れすぎると それが気持ちのなかでストレスにもなります。

ですので 気持ちを楽にして 楽しい心で絵手紙は描いてくださいね♪

以上「絵手紙を描くのが三日坊主にならないためのコツ」の話でした。

ー関連記事ー

絵手紙教室の月謝はいくら支払う?

絵手紙を12月に描くばあいのテーマやモチーフの決めかた

【絵手紙の描き方】初心者も大丈夫~使う絵の具や題材の選び方~

絵手紙で夏野菜トマト【その描き方やポイント】~絵てがみで暑中見舞いもおすすめ~

生活情報しぼりたて☆をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました