カンタン!スマホでゆうちょ認証アプリ 登録方法や流れと手順です

スマホでゆうちょ認証アプリ 登録方法や流れと手順 郵便

郵便局、ゆうちょ銀行にお世話になり 長い年月が経過しています。

ところで 我が家ではリビングにあるパソコンから「ゆうちょダイレクト」を利用しています。

「ゆうちょダイレクト」では クレジットカード引き落としもパソコン画面から確認できます。

また子供へ送金の場合も、カンタンに送金可能です。

なんといっても「メールワンタイムパスワードによる送金時認証」が使いやすく頻繁に利用してました。

ゆうちょダイレクトのログイン画面

(メールワンタイムパスワードによる送金時認証)

ところが・・・・

2023年(令和5年)7月4日(火)から「メールワンタイムパスワードによる送金時認証は廃止」になる。

とっても使いやすく便利でしたが、これからは使えない。。。

そうなんです。
今後はゆうちょダイレクトから送金希望なら【ゆうちょ認証アプリ】または【トークン】へ申し込みが必要

正直、一度取り入れた「ゆうちょダイレクトでの送金」に慣れてしまった。

なので 改めて新方法で送金することは、面倒で手間で ムズカシイ気がします😣

しかし・・・やらねば ならぬのだ~~!

ということで申し込み 登録するぞ!笑

【トークン】は申し込みに1,650円(税込)と有料のため【無料でOKなゆうちょ認証アプリ】を登録。
(※トークンは再発行(紛失・故障・電池切れ等)の際も1,650円(税込)料金がいる)

この【ゆうちょ認証アプリの登録】・・・スキル必要で難しそうだし 主婦の私でも できるかいな??

と不安でしたが 無事に登録できました☆(所要時間は30分ほど)

そこで今回は【ゆうちょ認証アプリの登録方法や流れ】を備忘録として紹介します✨

登録するのに 前もって準備しておくものも書いたので どうぞテンション上げて登録を進めてみてくださいね。

ゆうちょ認証アプリ登録(申し込み)に必要なもの

まず【ゆうちょ認証アプリの登録】に必要なもの3点を紹介します。

●認証アプリを使う自分のスマートフォン(iPhoneでもアンドロイドでも どちらでもOK)

ゆうちょ銀行 通帳(または ゆうちょダイレクトへログイン時のお客様番号)

本人確認書類(運転免許証または マイナンバーカード、または 在留カード)1点

(市役所へ行き 登録のため なにか書類をもらってくる、の手間は不要です😙)

私はゆうちょ認証アプリ登録の際、ゆうちょ銀行の通帳、マイナンバーカードで行いました。

では次に【ゆうちょ認証アプリの登録、申込み】に進めていきましょう。

初めにゆうちょ認証アプリをインストール(ダウンロード)する

まずは ゆうちょ認証アプリを利用するスマートフォン(iPhone)をひらきます。

iPhoneであれば「App Store(アップストア)のアイコン」をタップ。

アップストアのアイコン

(画面の黄色枠のアイコンがアップストア)

androidスマホの所持であれば 「Google Play(グーグルプレイ)」をタップ。

1つ注意点として アイフォン利用のかたは App Store(アップストア)Apple store(アップルストア)を間違えないようにね。

(私は最初 アップルストアで 進めて間違えてた。。。🤣)

さぁ App Store(アップストア)から「ゆうちょ認証アプリ」と検索窓に入力して検索!

ゆうちょ認証アプリ登録方法

スマホ画面に出た ゆうちょ認証アプリの「入手」をタップ。

「インストール」を押して「完了!」と進めます。

ゆうちょ認証アプリをインストール

そしてその後「開く」をタップします。

ゆうちょ認証アプリ 規約とプライバシーポリシーに同意する

続いて「ゆうちょ認証アプリのご利用にあたっての注意事項」を6ページほどざっと読みます。

その後 スマホ画面下にある「登録する」をタップします。

利用規約、プライバシーポリシーを読み 同意チェックを入れましょう。

「利用規約を確認する」「プライバシーポリシーを確認する」をタップしサッとでも読まないと「同意します」にチェックできない仕様となってるので 読みましょう)

読んだあとは「次へ」をタップ。

・「口座番号(ゆうちょの通帳)で登録する」

・「お客様番号で登録する」

と画面に2選択が出ますが、私の場合ゆうちょ口座番号で進めました。

自分のゆうちょ銀行通帳を見ながら 記号・番号を入力します。

他の入力項目は「カタカナで氏名 姓と名の間隔スペースは不要)」「西暦の生年月日」とありますので 3つを入力して「次へ」をタップ。

ゆうちょ認証アプリの利用登録

普段の銀行ATMゆうちょ銀行で利用する キャッシュカード暗証番号を入れます(数字4けた).

「次へ」をタップすると以下の文章が出ます。

お手続きの口座は ゆうちょダイレクトに登録されており お客様番号が割り当てられています。

自分のお客様番号が表示されるので 間違いがないか確認し「OK」をタップ。

ゆうちょ認証アプリ 本人確認書類の用意

ゆうちょ認証アプリ登録まであと少しですよ~😊

続いて 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード)1点を用意します。

以下の画像文章が出ます。

ゆうちょ認証アプリの本人確認書類

読み取りを行った本人確認書類の情報と撮影した容貌画像を株式会社Liquidに第三者提供します。同意しますか?

同意しないと進めませんので笑 「同意する」を選んで「次へ」をタップ。

本人確認書類として わたしはマイナンバーカードを選びました。

マインバーカードに記載してある「生年月日(昭和など)」「有効期限」「セキュリティーコード」を入力します。

注意する点は「有効期限」。

カードに記載の「有効期限」には 実は電子証明書の有効期限も書いてあるので紛らわしいです。

しかし電子証明書の有効期限ではありません。

カードに小さく印字されてる有効期限ですのでご注意を😵

私のカードの場合 電子証明書の有効期限は手書きされてた)

「次へ」に進むとマイナンバーカードを読み取ります。

スマホでカード読み取り方法が画面に出ますので その通りに行ってください。

スマホ(iPhone)でゆうちょ認証アプリの登録方法

(カードにスマホをかざすって読み取り方法がイマイチ分かりづらい。。)

つまり、下の画像のように「マイナンバーカードの上に縦に向けたスマホ」を載せればOKです😁

マイナンバーカード スマホ読み取り

そしてピタッと合わせて5秒ほど置いておきます、スマホを手で構わないでね(笑)

「カード読み取りに成功しました!」とチェック✅が出たらOKです。

次の画面指示に「ゆうちょ認証がカメラへのアクセスを求めています」と表示されるので「許可する」のほうをタップ。

スマホカメラでゆうちょ認証アプリの本人撮影する

次にゆうちょ認証アプリの登録のため 自分の顔を自分で撮影します。

枠が「青色:になるまで大きさを調整します・・・・などいろいろ指示が画面に出るので、それに従い行ないます。

(※ 私の場合 “ 口をアーとあけてください。また 顔をカメラに近づけてください。”  との指示がありました。)

つぎに「電話によるご本人確認」として 自分が以前にゆうちょ口座登録した電話番号に着信があります。

スマホの場合は「ショートメッセージ(SMS)」で5けたの数字コードが届きます。

この際、確認コードがスマホのSMSで表示されるので 番号確認しましょう。

ところで、私の場合は携帯電話で口座登録ではなく『家の固定電話』でした。

固定電話の場合は SMSがないので無理なのか?
と心配したら「自動音声」で確認コードを教えてくれたので、すかさずメモメモ☆

つまり電話がリーンリーンと鳴りますので 「もしもし」と電話をとってくださいね😙

そして教えてもらった確認コード数字5桁を入力します。

ゆうちょ認証アプリの認証情報の選択方法は3つ

今後 スマホの「ゆうちょ認証アプリ」を利用し ゆうちょダイレクトにログインするさい、どの方法で認証しログインしたいか?

それを最後に選びます。

・「Touch ID(タッチアイディー)」

・「顔認証」

・「パスコード」

上記3つ「Touch ID(タッチアイディー)」「顔認証」「パスコード」から希望のものを選びます。

わたしは「パスコード」にしました。

「パスコード数字6けた」を自分で考えて入力し、再び確認のため 2回入力します。

(※123456  567890  など カンタンな数字羅列でも良いかもですが、私は推測されない ランダムな数字にしメモ帳に記録した。)

取引送金をしますか?「はい」を選択。

以上で ゆうちょ認証アプリ登録の流れは終わり 登録が完了しました✨
スマホでゆうちょ認証アプリ 登録方法や流れと手順

文章にすると 長文でややこしいイメージがあります。

しかし 落ち着いて今回の記事を読みながら試してみてください。

登録がスムースにできると思います!!😊(多分・・笑)

これからも便利なゆうちょダイレクトを「ゆうちょ認証アプリ」を利用して便利に使ってみてください。

以上【カンタン!スマホでゆうちょ認証アプリ 登録方法や流れと手順です】の話を大倉が書きました。

ー関連記事ー
郵便局【ゆうパック100サイズ】食品の送りかた 荷物を実家や知人へ送る方法

【現金書留 封の仕方(閉じ方)】郵便局から甥っ子に送りましたよ「お年玉」☆

夏野菜のトマトで絵手紙を【その描き方やポイント】~絵てがみで暑中見舞いもおすすめ~

生活情報しぼりたて☆をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました