精米中の動画も紹介!無人コイン精米機・使用方法や流れ~玄米から白米へ~

精米機の使い方 食べ物

こんにちは。 skyneiro( スカイネイロ )です☆

我が家は「玄米から白米」にしてご飯を食べています。
町のあちこちで見かける「無人のコイン精米機」

その精米機を使用して「精米する方法・仕方」を書きます (^-^)/

我が家の玄米は、親戚のおじさんから貰ったり。
または ネットで30キロ玄米を購入したりしています。
ジャーン!!これが「玄米30kg」です~☆
玄米30キロ
(厚めのお米専用紙袋の中に、30キロ玄米が入ってる。)

ゆうパックや佐川急便の配達員さんは「ころころカート」に載せて玄米を持ってきます。

それから、玄米を「よっこらしょっ」っと、家の玄関先まで運んでくれます。
[adrotate banner=”2″]
しかし米30kgは、正直重い。。。

夏ですと、汗をかいてフーフー言いながら運んでくれます。。
(感謝します。助かります~ (><;)!)

さぁ、これを再び車に載せて「精米」へ行きますよ~~。

私の家の近所の「クボタのコイン精米所」。。。。
静かでとっても、のどかです 笑。
精米機とヌカハウス
ここのコイン精米所は敷地が広く、車を停車しやすいので便利。

他の精米する人が居ないなら、精米所のすぐ前に車を停車します。
というのは、後で精米された米を再び車へ積み込むため、車は近い場所が良いのです。

無人精米機小屋の窓には、いろいろな情報が貼ってあるのだ~。
ナゼ、こんなに窓に貼ってあることが多いのかな?笑
よく目に付きやすいからでしょうか (^ε^)♪
精米機の外見
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )

クボタの精米機の他にも・・・
●ヤンマーのコイン精米機
●イセキ(ISEKI)のコイン精米機
●マルマス コイン精米機
●タイワ コイン精米機
など、日本全国には「無人コイン精米機」があります。

さて 「クボタの精米機」の隣に、ヌカハウスとやらがある。。。
ヌカハウスって何でしょう?? ( ゜Д゜)
ヌカハウス外観
ハイ☆この小屋内には「糠(ぬか)」が貯蔵されています♪
ですが、これは後ほど紹介します~~^^

では、精米所のガラス戸を開けます。
「失礼します。」・・・ガラガラ~~~。
この精米所内に「↓4袋に小分けした玄米」をせっせと運びます。
精米所の中
力のある人や男性、あるいはキン肉マンなら30キロ袋のまま運べそうです ( ̄∀ ̄)
ですが、私は力のない主婦・・・(汗)
家で「小分け」にして精米所まで運びます。

以前使った米の紙袋を保存しておき、こんな風に何回か使います。
無理をすると腰痛の元にもなります。
かさばるし面倒ですが、小分けして運べば確実に運べます☆

精米所内にも「精米方法」が壁に貼ってありますが、紹介しますね。

~無人コイン精米機の精米方法・仕方~

1.赤ランプ文字で「営業中」と付いているか確認。
赤ランプが点灯していれば精米できる。
2.10キロごとに小銭¥100投入します。
(20キロなら¥200)
私は30キロの精米を希望なので、一度に300円を投入~。
3.お金を入れると、右側の「玄米投入口」が自動でゆっくり開きます。
「玄米投入口」へ、玄米をザザーッと全て30kg入れます。
これで準備万端。
4.次に「精米の種類」をボタンで押して選びます。
●5ぶ
●7ぶ
●標準
●上白
●クリーン精米
この中から選びます。
5.好みの精米ボタンを押せば「精米スタート」!
精米機が稼働し始めますよ。
(少し大きな音で、最初は驚くが慣れます 笑)
6.精米された米が「白米出口」からザーっと出てくる。
7.空の紙袋で受けます。
白米の出口下に空いた紙袋を設置する。
8.下のペダルを押せば、紙袋へ米が入ります。
まるで電動ミシンのようなペダル。
ペダルを足で押せば、白米が紙袋に入る仕組み。
子供でも押せるペダルの強さですね。
9.30キロの精米なら、およそ15分ほどで完了。
一連の流れはこんな感じです。

玄米を入れたり、お金を入れたり・・・
10キロでも10分弱はかかると思います。

ー精米が完了♪ー

この「クボタの精米機」は音声アナウンスが搭載されてた☆
ですので、精米所内へ入ると「いらっしゃいませ♪」
とアナウンスが流れました。
次への手順もアナウンスがあったと思います (^~^)

【~動画で、精米の流れも簡単に撮影~】

壁にもちゃんと「コイン精米の順序」が貼ってある。

初心者にとっても、無人精米所は優しいんですよ。
精米作業の手順

精米機作業の手順

「精米する上でのポイント」をまとめました。

ー精米所のコイン精米機 使用ポイントー

●お金は小銭が必要●
千円札は使えません。
500円玉も使えません。
100円の小銭を、精米する分だけ用意しましょう。
例えば、20キロ精米するなら¥200必要。
25キロ精米するなら¥300必要です。
精米の種類ボタン
細かく説明しますね。

1~10キロまで・・・¥100必要
11~20キロまで・・・¥200必要
21~30キロまで・・・¥300必要
31~40キロまで・・・¥400必要となります。

精米機からお釣りは出ませんので、注意してね。
(※JA農協さんの敷地内に「コイン精米機」がある場合、両替えしてくれると思います☆)

●精米率のボタン押しは、精米中に変更が可能●
精米率を初め「7ぶ」にしても、途中で「クリーン精米」へ変更できる☆
私は30キロ精米中に「7ぶ、クリーン精米、5ぶ」など変更して楽しんでます。
いろいろな種類の精米ができます。

また、胚芽が残っていれば米の色合いも違う。
健康志向の方は、胚芽のある5ぶや3ぶが良いですね。

●白米受け皿の米は「ペダル」を踏み紙袋へ●
精米が開始すると、精米受け皿へザザーッと米が入っていきます。
受け皿に溜まりすぎると、ここからこぼれないかドキドキします。。。
精米機のペダル
(画像の逆三角形が「精米の受け皿」)

その下にあるのが、↓ペダル。
精米のペダルです
精米途中でペダルを踏めば、添えつけた紙袋へ精米が入ります。

これで、安心ですね p(^-^)q

精米された白米は、再び車へと運びます。

~精米後、30キロから1割ほど重さが減る~

ちなみに、精米後は30キロから1割ほど重さが減ります。
これは無人精米所で籾(もみ)を精米した時、5分つき、7分つき、白米とあるが、
無人精米所では籾(もみ)や藁(わら)クズ、小石だけ取り除かれる。
これらの重さが減り、白米が27~28キロほどになります。

ハイ☆これが「精米したての米」~~!
精米された米
ツヤツヤで、綺麗。

しかも精米された後は、米が温かいのです (・∀・)/
なんか、このホンワカした感触は良いもんです。
(あ~、お米を炊くのが楽しみです~)

玄米を買って、わざわざ「精米所で精米」なんて面倒くさい。
そう思うかもしれません。

ですが、精米して食べたご飯は、スーパーで買う白米とは断然違い美味しいよ
少し手間かもしれませんが、精米方法はカンタン。

良ければ一度、精米を楽しんでみてくださいね。
[adrotate banner=”2″]
※精米にわざわざ行くのが面倒な方は・・・おうち用もあります。

ー追伸ー
先程の「ヌカハウス」。
ヌカハウス外観

この糠ハウスのドアを開けると・・・
ヌカが入ってました~。

スコップまで付属されており、糠( ぬか )を サービスで貰えます。
ヌカハウスの中
( ※ 画像を クリックすれば拡大。 closeを押せば戻ります )

以前も「精米へ行ったー!」という記事は書いていますので、よろしればこちらも読んでくださいね☆

ー生活を楽しくする 関連記事 ー
◆アサガオ(朝顔)の種まきの良い時期は?梅雨に蒔くのは微妙です
◆利用はカンタン!JAなどの無人コイン精米機の使い方(初心者必見!)
◆7つの購入して良かった点~ジャパネットたかたの東芝トルネオV
◆歩くだけ!ウォーキング(散歩)した後~5つの良かった効果を紹介
◆イオンネットスーパーの送料無料は5000円以上~火曜市はネットで出来る!

生活情報しぼりたて☆をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました